たまおの「稼ぐ力」を身につけるブログ

最低限の生活収入を不労所得で得てセミリタイアする。そのために生活標準をできるだけ落として、資金のほとんどを資産に投入します。

継続は力なり!なぜあなたは継続できないのか?

山登りのイラスト

 

こんにちはたまおです。

 

こんな症状ありませんか?

 

  • 努力してるけど、長続きせず途中でやめてしまう。
  • モチベーションがすぐになくなってやらなくなってしまう。
  • 三日坊主だ

 

こんな方に向けて「なぜあなたは継続できないのか」についてお話します。

 

問題点は以下です。

■一度にたくさんやろうとしている。

■ムリしている

■なんとなくやっている。

■飽きてしまう

■難しい課題を突破できない。

■他にやりたいことができる(浮気性)

 

 

 

 

 

一度にたくさんやろうとしている。

過労死のイラスト(白衣)

学生の時、試験前になると勉強の一夜漬けをしていた人はこのタイプです。

何か締め切りに迫られてた時だけ努力するタイプですね。

また、何か始めた時はモチベーションが最も高いです。

始めた当初は1日中作業して、次の日からだんだんと作業が減って辞めてしまうタイプ。

 

学生の試験だったら一夜漬けでも間に合うかもしれませんが、

世の中でお金を稼ぐための成果を上げようと思ったら一朝一夕ではダメです。

 

コツは

・1日5分で良いので毎日やること。

・毎日やって習慣化させることです。

 

1日5分で良いので毎日やること。

1日5分でも構わないので毎日やることです。

 

大事なことは

大きな時間を1日に割くのではなく、

小さな時間でも毎日実行することです。

 

そして休日の日であっても1日も休まないことです。

 

毎日1日も休まず行動していると、

ある日休んだ時、強烈な違和感や罪悪感のような感情が沸くようになります。

その感情のおかげで止めることができないように気持ちが働くのです。

 

休んだり休まなかったりするとそういう感情は沸きにくいです。

 

毎日やって習慣化させること

毎日やることでだんだん行動は習慣化されてきます。

やることもルーティン化しておくと良いです。

 

例えば

・朝起きたらすぐブログの記事を書く。

・朝ごはんの後に情報収集をする。

のようにやる順番を決めておくと条件反射の力を使って行動することができるようになります。

 

行動する時はエネルギーがいるものです。

時間の経過とともに行動するためのエネルギーが沸かなくなってきます。

習慣化とルーチン化は行動するためのエネルギーがとても少ないので

継続できるようになるのです。

 

モチベーションをあてにしないこと

モチベーションは断言しますが、必ず時間ととも減っていきます。

やがてはマンネリ化します。

おそらく人間という生物がそのようにできているのでしょう。

なのでモチベーションはあてにしないことです。

行動を習慣化して日常の一部の行動として定着させることです。 

 

ムリしている

勉強が分からない男の子のイラスト

ムリして頑張ってやることは長続きしません。

例えば、会社から帰ってくるのが夜11時で、そこから2時ころまでブログを書く。といった努力の仕方です。

最初は情熱でなんとかなりますが、だんだん身体がきつくなったり、精神的に疲れたりしてストップしてしまいます。

なので以下の対策をしましょう。

・時間を確保する。 

 ・ハードルを下げる

 

時間を確保する。 

ムリしないと時間がないのなら、まず時間の見直しをしましょう。

会社の飲み会とか必要ですか?

残業?あなたの人生と会社どちらを取りますか?思い切って残業辞めてみては? 

仕事を効率化できませんか?

見直せば時間を確保できる余地はいくらでもあるはずです。

 

 ハードルを下げる

毎日どんなときでも確実にやるには、

”簡単”と感じるレベルにまでハードルを下げた方がいいです。

時には忙しくてできない時もあるでしょうし、日によってはやる気がどうしても起きないこともあります。

そんな最悪な時でもできるレベルにしておく方がいいです。

ハードルの下げ方もいろいろあります。

・コンテンツのクオリティにこだわらないでそこそこの質で発信する。

・タスクを分解して一回の作業量を減らす

などして、ハードルを下げるようにしましょう。

 

なんとなくやっている

鼻づまりでボーっとしている人のイラスト(花粉症)

毎日何をどのくらいやっているかなんとなくやってませんか?

 

努力と成長を数値化で見えるようにする。

努力や成長を記録したり、数値化するとモチベーションがアップします。

ダイエットなんかも毎日記録して体重が減っていくとより頑張ろうという気持ちが沸くものです。

また、記録をしていると、1か月後、1年後振り返ったとき

自分の成長が見えたりします。

例えば

・今週上げたブログの数とか。

・一日発信したツイッター数とか。

のように数値を把握しておくことと良いです。 

 

ブログやSNSでしたら、いろいろ分析ツールがあるので、

アクセス数やコンバージョンなどいろいろ視覚化されます。

使ってみるといいでしょう。

 

 

飽きてしまう

うんざりしている人のイラスト(男性)

継続する上で最も大きな障壁が飽きることです。

脳科学的にも人は3か月くらいで飽きるようにできているみたいです。

この障壁を超えることが成功にかかっているといっても過言ではありません。

 

何も考えず習慣的に愚直に続けよう

この時期のポイントはとにかく今までの行動を愚直に続けることです。

 

こんな考えが浮かんできます。

このままやってて本当に成果があがるのだろうか?

これやってる意味あるのかな?

 

あまり深く考えすぎないようにしましょう(笑)

考えれば考えるほど深みにはまります。

 

この時こそ、習慣・ルーティンの力が発揮されるのです。

すぐ行動に移せるTODOリストも効果的です。

 

脳が求めているのは変化や刺激

しかし、このまま脳の状態を放置をするのも得策ではありません。

新たな変化や刺激を受ける工夫をしましょう。

・人と会って刺激を受けたり新たな発見をする。

・ルーティンを一部変更する。

 

まとめ

継続するためには

・習慣化・ルーティン化 しよう

・時間を作って、ハードルを下げて無理をしないようにしよう

・成長・努力を数値化・視覚化しよう。

・歯を磨くように毎日愚直に続けよう

 

 

 

 

 

まんがで身につく 続ける技術 Business ComicSeries
 

[rakuten:book:17906973:detail]

  

習慣が10割

習慣が10割